正論と安藤希

私が毎月読んでいるオピニオン誌『正論 2007年 10月号 [雑誌]
その10月号に
「妖怪映画と家族再生-保守には「闇」が必要だ」
という記事があるのですがそこで取り上げられているのが「さくや妖怪伝」と「跋扈妖怪伝 牙吉」
その比較を通し妖怪と人間の関係の描き方から伝統的な家族のあり方をとらえるような記事でした。
その中で安藤希の役柄の変化についても書かれていました。まさかこの雑誌で安藤希の名前を見るとは思いもよらず、しかしチョット嬉しかったです。

さくや 妖怪伝 特別版
B00005HT54


跋扈妖怪伝 牙吉
B0007TKPQ8

今日のおやつ

CA40VI6H.jpg今日のおやつは
マシュマロ&キャラメルフレーク
飲み物はカプチーノ

食感がサクサク(というかちと硬かった)でした。
個人的にはマシュマロ、という名前からフカフカの要素もあるのかな、と思っていたのですが見事に期待は裏切られました。
まぁ一度食べればいいかな。

ちなみに私がスタバで一番好きなスイーツはレモンケーキ。程ほどの酸っぱさと糖衣の甘さのバランスが好きです^^


日本のスイッチ 91

とりあえずエントリーのみを。

問1.自民に福田新総裁誕生。対する民主党に望む姿勢は
 譲らず対決を
○対話を重視で

民主が対決とか言ってもいい対案出せるわけでもなく。ただわんわん言っているだけの方が害が少ないと思う。

問2.麻生さんがオタク政治家を売りにしてるのって
○ほほえましい
 やりすぎの感

あの方の場合、もともと趣味ですからね。

問3.改正道交法スタート、飲酒運転の「同乗罪」のこと
 把握してます
○よく知らない

車に乗らないし、酒も飲まないので知らんです。

問4.ヤクルト古田、捕手も監督も引退と発表しました
○潮時だった
 名残惜しい

成績の点から見て致し方ないと思います。

問5.小学校の算数に「台形の面積」復活らしいですが
○覚えて当然
 なくてもOK

台形くらいは覚えていて欲しいですね。そんなに難しいもんでもないでしょうに。

問6.電車やバスで大人が携帯ゲーム機使ってる光景は
 少し違和感
○もはや普通

完全に普通の光景ですよね。マンガ読んでいる人より目にしている気がする。

問7.内臓まる見えの「透明ガエル」が人工的に誕生
○おもしろそう
 ちょっと怖い

体内の構造が分かりやすくて結構面白そうですね。
もの食べたときの食べ物の流れとか消化の様子を見てみたいです。

問8.この秋、家の近くでススキが生えてるのを
 見かけた
○見かけない

昔ススキが生えていた空き地に今は10階建てくらいのマンションが建ってます。

以上



自民党総裁選

麻生さんが戦前の予想以上に票を伸ばしましたね。特に地方票。
それについて興味深い記事が。

自民党総裁選、党員投票では麻生氏が福田氏上回る

 23日の自民党総裁選では、141票の地方票の行方も大きな焦点となった。

 福田康夫・元官房長官が76票(53・9%)を獲得して麻生太郎幹事長の65票(46・1%)を上回ったが、大きな差はつかず、麻生氏の健闘の一因となった。全党員による投票を実施した35都道府県連の党員票の合計は、麻生氏がわずかに福田氏を上回っており、組織ごとの決定方法の違いが福田氏には有利に働いた。

 都道府県別では、福田氏が上位だったのは26道府県、麻生氏は21都府県だった。

 党員投票を実施した35都道府県に限ると、党員票の合計は、麻生氏が25万3692票(50・3%)で、福田氏の25万613票(49・7%)をわずかに上回った。ただ、勝敗は福田氏が18勝、麻生氏が17勝だった。

 この35都道府県連で福田氏が獲得した票数は54票、麻生氏は51票だった。上位が3票を総取りする配分方式をとったのは11都県連だけだったが、仮にすべてが総取り方式を採用したとしても、両氏が得た票数は同じだったことになる。

 福田氏は、幹部の協議や支部長らに限った投票などで投票先を決めた、残りの12県連で8勝した。特に広島、沖縄では、支部長らの投票結果に基づいてドント式で配分したにもかかわらず、3票を総取りした。

 これに対し、麻生氏は12県連で4勝しかできず、これが最終的な票数の差につながった。

 地域別に見ると、福田氏は中国地方で5戦全勝、北陸信越地方で4勝1敗と麻生氏に大差をつけ、他の地方でも着実に票を集めた。対する麻生氏は、地元の九州で5勝3敗、四国で3勝1敗、東北でも4勝2敗と勝ち越した。同時に、東京、神奈川、千葉や大阪、愛知を制するなど、都市部で強かった。

 35都道府県連の党員投票の投票率は全国平均で57・9%で、最も高かったのは徳島の69・0%だった。最も低かったのは、この中で唯一、郵送ではなく投票所を設けて直接投票を実施した熊本の25・9%だった。

 両氏の得票率の差が最も大きかったのは佐賀で、麻生氏が72・0%、福田氏が28・0%と倍以上の差を付けた。福田氏が麻生氏を得票率で最も引き離したのは石川で、福田氏の65・2%に対し、麻生氏は34・8%だった。

(平成19年9月23日 読売新聞)


党員に直接語りかける演説会が少なかったにも関わらず互角以上の戦いができたと言うのはすごいことですね。
少ない機会の中で麻生さんの魅力や政策が浸透した結果だと思います。
地方票数では負けてしまいましたが、党員投票でわずかに上回ったことを誇りに思って今後も頑張って欲しいです。

また福田さんには自民党の支持者を裏切らない政策を行って欲しいものです。麻生さんに集まった党員票や国会議員票は自民保守票の福田さんに対する批判票的な要素もあると思います。それを考えてやって欲しいです。

@新宿で握手(≧▽≦)

22日 午後3:30〜 麻生太郎演説会@新宿アルタ前

に行って参りました^^

せっかくの総裁選、麻生さんの演説を聞ける機会を逃す手はないと思い、3連休の初日新宿に行ってまいりました。

会場はこんな感じ。
DSCF0604.JPG

エラい混雑っぷりで警官出動and通行規制
おかげで演説カーの正面に回れず横から聞く事になりました。

麻生さんが来る前は
DSCF0611.JPG
鳩山法相や

DSCF0610.JPG
中川前政調会長
などをはじめとして「行列の出来る法律相談書」の北村弁護士や甘利経産相などの応援演説がありました^^

そして
DSCF0623.JPG
太郎ちゃん登場^^

今日は歌舞伎町の治安(警官を増やした結果マジヤバイ町から軽くヤバイ町にまで治安が回復)や年金についての話が中心。いつもの麻生さんらしく聴衆をひきつけるいい演説でした。

DSCF0621.JPG

.

DSCF0616.JPG

DSCF0613.JPG

DSCF0612.JPG

そして演説が終わり麻生候補は聴衆の皆さんと握手に。
私のいたところには残念ながら来なかったので握手のチャンスはありませんでしたが、演説を生で聴けただけで満足です…。


…と思っていたら
DSCF0631.JPG

中川(酒)、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 

ヤベ、カッコいい(;´Д`)ハァハァ

中川さんもここでは人気大で
「中川さん頑張ってー」
とか
「麻生さんの次の総理に」
なんて言葉が飛び交ってました。
あと携帯での記念撮影大会が始まってました。
それをいいなぁ、と思いながら見ていましたが私のところにも来てくれて…
DSCF0633.JPG

中川(酒)と握手!!(≧∇≦)
が!

まさか中川(酒)と握手できるとは思いませんでした。いい記念になりました♪

行って良かったです。

普通干物じゃない?

家の中じゃそんなもんじゃないの?

「干物女」恋愛よりも家でゴロゴロ 85%が自覚

 仕事は生き生きと頑張るけれど、休日は恋愛よりも家でゴロゴロ…。こんな“干物女”が話題です。では、「あなたは“干物女”の要素が入っている?」とインターネットで尋ねたところ、実に85%の人が「入っている」と回答しました。

 外でパリッと決めているだけに、家にいるときは、みんな楽をしたいと思うもの。服装もジャージーやTシャツ、短パン、トレーナー…と、ラフな格好で、ダラダラ、ゴロゴロとのんびり過ごしているという声がとても多かったようです。

 「干物の要素がみじんもないなんて考えられない」とか「(外と家の)オンとオフの差がはっきりするほど気持ちの切り替えができ、ストレス解消にもなる」という声も。かなり説得力のある意見で、納得です。

 冗談を交え、「干物でなくてすでに薫製」とか干物を通り越して化石してますなんて答えもあり、それなりに“干物ライフ”? を楽しんでいるようです。

                   ◇

 この調査は、シティリビングがホームページ上で募り、570人から回答が寄せられました。 

 (産経新聞 H19/09/19)


残り15%は一体どういう生活をしているのかが非常に気になります(笑)
家に帰ったらゴロゴロダラダラしたいですよね。
私も家に帰ったらスーツすぐに脱いでTシャツ短パンで横になってそれこそゴロゴロしてます。タオルケットの肌触りを感じながらsakusakuを見るのがライフスタイルですから。
ただ、どっかのアホ宮までいくとチョットはどうにかして欲しいですが。新聞かぶって寝たり部屋が滅茶苦茶なのはさすがに、とは思います。

85%のうちアホ宮に勝てるツワモノがどのくらいいるのかも気になります。それともあのくらいが本当の干物な基準なんですかね?

ホタルノヒカリ オリジナル・サウンド・トラック
菅野祐悟
B000TCZ7HU



日本のスイッチ 90

サントリー角瓶の新CM
http://www.suntory.co.jp/whisky/kakubin/cm/index.html
かなり雰囲気がよいCMだなぁ、と思いながら見ております。
小雪さんと一緒にウィスキーが飲めるあの男性が羨ましいです(笑)

先週分ですが210/34,478人でした。
では今週分をば。


問1.安倍首相、国会始まった途端にいきなり辞任は
○常識なさすぎ
 続投よりまし

正直「そりゃないだろう」ってくらいタイミング悪すぎます。テロ特措法を再可決して辞任とかもっとましな辞任の仕方があったとは思います。

問2.総裁選出馬の福田さん、あの独特な語り口は
○けっこう好き
 苦手です

政策はあまり好感が持てませんが語り口は大好きです。

問3.「戦後レジームからの脱却」の具体的な内容、結局
○理解できた
 わからず終了

安倍総理が通した法案の一部にもその内容が出ていると思います。もっと頑張って欲しかったな。

問4.世界柔道、日本の有力選手が優勝を逃してますが
 五輪に暗雲
○奮起を期待

まぁセイゼイ頑張ってください。

問5.NHK、関連団体が900億も利益ためてたって
 もうけすぎ
○企業なら当然

 何年かけてどのくらいの団体の合計が900億円なのかによりますが個人的には儲けること自体はかまわないと思います。

問6.衛星「かぐや」、アポロ計画以来の月探査に出発
 ロマンある
○特に感慨なし

あまり興味がない。

問7.私の親族や知人に、今100歳以上の人が
 います
○いません

80代後半が最長寿ですね、親族だと。

問8.受験など、退路を断った上で失敗した経験って
○実はあった
 ありません

現実を見ないでイロイロやって失敗しまくってます(^^;;

プーチン大統領の今後はどうなる?

院政狙いのようですが…

露内閣が総辞職、新首相候補は無名官僚

 【モスクワ=内藤泰朗】ロシアのプーチン大統領は12日、フラトコフ首相の解任と、内閣総辞職の大統領令に署名。新首相候補に連邦金融監視局のビクトル・ズブコフ局長(65)を指名した。来年春に任期を満了する大統領が、自らに近い無名官僚を登用した背景には、「弱い指導者」を次期後継者とすることで、新政権を掌握して自らの再登板に向けた体制固めに着手したとの見方も出始めている。

 ロシアのフラトコフ首相は12日、プーチン大統領とクレムリンで会談。「重要な政治の季節がやってきており、大統領が完全に自由に未来の人事を決定できるようにしたい」と述べて自ら辞任し全閣僚が退陣する意向を表明した。

 プーチン大統領はこれに対し、フラトコフ首相の功績に感謝。「政治的に重要な季節を迎えた」と認めて同首相の辞意を受理し、新政府の組閣が終わるまで全力で働いてほしいと命じた。

 ロシアの政治専門家らは「今回の首相辞任は、大統領が描いていた権力移行計画が始まったことを意味しており、これから樹立される新内閣の首相が新大統領への切符を手にすることになる。今年末の下院選と合わせて政治的に重要な布石」との見方で一致した。

 報道によると、首相の指名を受けたズブコフ氏は、大統領が出身地のサンクトペテルブルク時代に部下だった人物で、プーチン氏の大統領就任とともにモスクワに赴任。15日に66歳となる。

 下院を支配する与党、統一ロシアのグリズロフ党首は12日、ズブコフ氏の首相指名は14日中にも承認されるとの見通しを示した。

 大統領の後継候補としては、大統領の友人で、同じ旧ソ連国家保安委員会(KGB)出身の「シロビキ(武闘派)」人脈でも最側近のセルゲイ・イワノフ第1副首相が最有力とされていた。このほか、ナルイシュキン副首相や武器輸出公社ロスオボロンエクスポルトのチェメゾフ総裁、国営ロシア鉄道のヤクーニン総裁、国営天然ガス独占企業体ガスプロム会長のメドベジェフ第1副首相ら有力者の名前が挙がっていただけに、ズブコフ氏は、ダークホース的存在といえる。

 今後、プーチン大統領の退任後に向けた体制固めの行方に注目が集まることは間違いない。

(H19/09/12 23:32)


個人的には憲法改正→プーチン3選のほうがいいんですけどね。
ここで無名な人を据えて次を狙うのはどうなんでしょうか?プーチン大統領だって首相就任時には殆ど無名でしたし、エリツィン前大統領も院政狙いで自分に忠誠を近くと見られていた彼を大統領にしたわけですが、その後を見ると決してエリツィンの思惑通りにはなりませんでした。
プーチン大統領もそのようになってしまわないか、と少し不安ではあります。

今後を注目して見ていきたいと思います。

捕鯨文化

強硬手段失敗ですか。

クジラ殺しで米先住民拘束

 米沿岸警備隊は10日までに、西海岸のワシントン州沖合で、連邦政府の許可なく、コククジラ(体長約9メートル)を殺したとして、同州の先住民マカ族の5人を拘束、部族の警察当局に引き渡した。米メディアが伝えた。

 マカ族はもともと捕鯨の習慣があり、1994年にコククジラが絶滅危惧(きぐ)種から外されたことを受けて、捕鯨再開を政府に求めてきた。99年に1度認められたが、その後は許可されず、強硬手段で捕鯨再開を要求したとみられる。

 5人は最長1年の禁固刑を受ける可能性がある。拘束された1人は、捕鯨は先祖代々続いており、今回、コククジラを殺したことも「誇りに感じている」と地元紙に話しているという。

(産経新聞 H18/09/11 )


さすがに強硬手段はまずいかな、と思います。個人的には捕鯨の文化を守ろうとする姿勢はいいとは思うのですが、まず法を守ってその上でお願いしたいです。
それにしても絶滅危惧種でなければ許可おろせばいいのにね、アメリカも。
民族の文化<反捕鯨
ナンスカね。

日本のスイッチ 89

とりあえずエントリーだけ

先週分は2,128/34,683人

問1.発足8日で閣僚辞めた安倍新内閣、もう辞任劇は
○ないと思う
 まだありそう

マスゴミもいい加減飽きたんじゃないの?このネタ。

問2.年金着服、総額は3億7000万円と聞いて
 驚きの金額
○氷山の一角だ

このくらいの金額だったら本当に氷山の一角だと思う。

問3.台風の時、懐中電灯やろうそくを確認すること
 あります
○ないです

いまだかつてしたことないです。

問4.TVで見て、モンゴルってちょっといいところと
 思った
○別に思わない

元々それなりにはいいんですが、TVで観てよくなったことはないです。

問5.食品値上げが多い中、価格変えずに減量する商品は
 好感持てる
○損した気分

少なくなっている時点で損した気分です。
ただ普段から重さなんて気にしないので気付かないからいいんでしょうけども。

問6.中学体育で女子にも「武道」必修化の動きって
○よいことだ
 どうかと思う

同じスポーツするのであれば武道を通して礼儀作法を身につけるというのが宜しいのではないでしょうか。

問7.笑顔になったらシャッター切れるデジカメが登場
 気が利いてる
○余計なお世話

そこまで機械任せにすることはないでしょう。

問8.大粒のブドウを食べる時、私はきれいに皮をむく
 はい
○いいえ

小さいブドウと食べ方は同じです。たまに向こうかな、と思うのですが途中でめんどくさくなってしまう(^^ゞ