日本のスイッチ122

眠いのでサクッと。

問1.大分の教員採用汚職、不正合格者を解雇の方針は
○当然の措置
 何もそこまで

これに関しては解雇でいいんでしょうが、本人が関わってないところで贈賄が行われていた場合はチョットだけかわいそうな気もします。それが解雇を回避する理由になるかといえば話は別ですが。


問2.46年ぶりに銃刀法改正し、ダガーナイフ規制って
○適切な措置だ
 効果は疑問

ダガーナイフに関しては作りからして「刺す」ために出来てるから他のナイフ類と区別して規制かけるべきだと思います。

問3.一斉休漁の報道みて普段より魚が食べたい気分に
 なりました
○なりません

基本的には魚類はそれほど好きじゃないので。

問4.現役引退する野茂選手、近鉄時代のプレーの記憶
○あります
 ないです

日ハムファンなので野茂含めその当時のパリーグの選手はそこそこ覚えてます。

問5.日本語学んだ中国人作家が芥川賞を受賞と聞くと
 それはすごい
○それほどでも

正直どうでも。

問6.せっかちな人の方が心筋梗塞少ないとの研究結果
○安心しました
 少しショック

どっちでもないんですがショックは受けていないので。私はややせっかちですが正直心筋梗塞が多少少なくても「で?」って感じです。

問7.五輪代表チームがみんな「○○ジャパン」なのって
 しっくりくる
○芸がない

そう名前をつけられるチームの選手が「ジャパン」を意識して国家をちゃんと歌うのか、には関心あります。
あとは中国人観客の観戦マナーとかw
正直競技に関してはテレビがニッポン、ニッポンと叫ぶほど応援したくなくなります。野球を除いて多分日本を応援することはないですね、きっと。

問8.この夏、もうスイカを食べた
 はい
○いいえ

うちの母ちゃんが買ってこないので食べてませんねぇ。

手弁当くらいいいじゃん

楽天も随分とがめついですねぇ〜。

Kスタ・楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声

 プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地、仙台市のクリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)で行われる東北楽天の試合で、飲食物の持ち込み規制が強まり、観客から不満の声が出ている。外で買った食べ物だけでなく、手作りの弁当やおにぎりも締め出す徹底ぶり。球団は「売店の売り上げを確保するために仕方ない」と理解を求めるが、一部のファンは「もうけ主義が強すぎる。手作り弁当ぐらい大目に見てもいいのでは」とぼやいている。

 「場内で買った食べ物以外は外で食べるか、お預かりします」。7月の公式戦。係員が入場口で持ち込み禁止を呼び掛け、客の手荷物検査をしていた。おにぎりやスナック菓子などが引っ掛かり、預かり品の台に置かれた。

 妻、孫と3人で観戦に来た塩釜市の無職高木伸也さん(65)は妻の手作り弁当が見とがめられ、試合前、妻と交代で球場を抜け出し、外周の一角で弁当を食べた。

 「中の店で買うと高いので弁当を持ってきたが、駄目と言われてがっかり。手作り弁当を食べながら家族で観戦する楽しみに水を差され、興ざめする」と嘆いた。

 持ち込み禁止は初年度の2005年度から定められているが、実際は手荷物検査をせずに黙認していた。翌年度からテロや危険物持ち込みの防止を理由に検査を強化。場外で買った飲食物をまずシャットアウトし、今季から手作りの食べ物もご法度にした。

 阪神と巨人、横浜、広島、ロッテ、オリックスは食べ物の持ち込みを制限していない。ヤクルトと日本ハム、西武は規制はあるが、事実上黙認している。中日、ソフトバンクは比較的厳しく統制しているが、入り口で預かることはしない。

 サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台の本拠地ユアテックスタジアム仙台(泉区)の試合でも、食べ物の持ち込みはオーケーだ。

 楽天野球団によると、持ち込み禁止の理由は場内売店の売り上げ確保とごみ分別の徹底。堀江隆治球場長(39)は「売店の売り上げは貴重な収益で、健全経営のためにやむを得ない」と説明する。

 球場には計約50の飲食店と売店がある。1店の1試合の平均売り上げは約40万円で、1年間で約2億円が球団に入る。

 全球団の試合観戦経験があり、8日のKスタ宮城での東北楽天対オリックス戦を見た大阪市の自営業長谷川靖弘さん(33)は「楽天は規制が最も厳しく、評判が悪い」と指摘。「缶や瓶の飲み物は選手に危害が加わる可能性があって規制は仕方ないが、過度な統制は商業主義の印象を強め、球団にとって逆効果になる」と語っている。


平成20年7月20日 河北新報


球団は「売店の売り上げを確保するために仕方ない」と理解を求めるが、一部のファンは「もうけ主義が強すぎる。手作り弁当ぐらい大目に見てもいいのでは」とぼやいている。



正直すぎますってっ!!

理由はそんなところなんでしょうが、それ言っちゃいかんでしょ。
場内で食べ物買って欲しいなら、割に合うメニューを考えるようにするのが筋でしょう。それをおにぎりすら持ち込み禁止とはひどすぎますな。
ちなみに私がよく利用する横浜スタジアムは缶・ビンだと入り口で紙コップに移すことになりますがペットボトルや食べ物は問題なし。
よく浜スタ近くのサンクスだかで食べ物等買って持ち込んで快適に観戦してます。まっ中の飲み物の自販とか売店はそうは高くもないので中でモノ買いますけどね。

一方楽天の方はアレルギー等ある方についての持込すら「事前にご相談いただくか、総合案内所にお立ち寄り下さい。」だそうで。あまりにもあまり。
そんなことしてファンの反感買ってどうしようというんでしょうか?地元から見放されたら意味ないじゃん、と思うんですが。

配慮とやらをした結果

がこれ。
日本大使館に卵投げる 韓国、ろうそく掲げ100人以上抗議
 日本が中学校の新学習指導要領の社会科解説書に竹島(韓国名・独島)を明記すると決めたことに対し、韓国の市民100人以上が14日夜、ソウルの日本大使館前に詰め掛け、一部の参加者が建物に向かって卵を投げ付けるなどした。

 警察当局は大使館前の機動隊バスの台数を増やし、多数の警官を配置。参加者らはろうそくを掲げ「独島はわれわれの領土だ」とシュプレヒコールを上げた。

 「李明博OUT」と書かれたプラカードを掲げる男性もおり、米国産牛肉輸入再開に反対する抗議集会の参加者も加わっているとみられる。

 一方、与党ハンナラ党や最大野党民主党の指導部は同日、相次いで竹島に上陸し、日本に対する非難声明を読み上げるなどした。(H20.7.14 産経新聞)


中途半端に“配慮”とやらをしたところで通じるわけがないわな。したところでこうなることは予想できそうなもんですけども。
だったら最初から文部科学省の意向通りやっておけばよかったものを。

でもって駐日大使帰国
駐日韓国大使が帰国へ 竹島明記「深い失望」
 韓国大統領府は14日、日本が新中学校学習指導要領の社会科解説書に竹島(韓国名・独島)の領有権明記を決めたことについて「深い失望と遺憾」を表明した。外交通商省報道官は記者会見で、竹島を日本の領土と明記したことに強く抗議するとし、権哲賢・駐日韓国大使を一時帰国させると述べた。

 李明博大統領は、この問題について「領土の主権問題なので厳しく対処せよ」と関係部署に指示した。
(H20.7.14 産経新聞)

「領土の主権問題なので厳しく対処せよ」

それが当たり前なんですよね。なんで福田は出来ないのか、とホント思ってしまいます。

日本のスイッチ 121

この方については知らない方のほうが多いと思いますが私の好きな女優さんの1人、安藤希さんが結婚を発表。
http://ameblo.jp/no-zo-mi/entry-10116221636.html
結婚していたのは5ヶ月前の2/14だったそうですが。

いやぁ〜、ビックリ。何となく結婚という単語と結びつかない方だっただけになおさら。
安藤希さんに関しては私が初めて芸能人のイベントというやつに行った方で、それをきっかけにDVDの発売記念イベントだったり映画の舞台挨拶に行きだしたのでそういう意味でも色々と思い出あるので感慨もひとしおです。

ご結婚おめでとうございます。

では今週分を。

問1.洞爺湖サミットで福田首相に対するイメージは
 良くなった
○変化ない

良くなる材料というのがあったら教えていただきたいものです。


問2.大分県で発覚した教員採用汚職、他の自治体には
 ないと思う
○ある気がする

うちの母ちゃんが昔から田舎(沖縄)にはあるようなことは言ってたのをよく覚えています。

問3.iPhone発売で盛り上がってる人が、周囲に
 います
○いません

私、ソフトバンクユーザーに結果的になってますが全く興味なし。そんな私なので携帯のネタを振ってくるような人もいないのでね。

問4.振り込め詐欺対策で、ATMでは携帯禁止の動き
○良いアイデア
 遅すぎる印象

まぁやらんよりはやったほうがいいとは思います。

問5.世界遺産って、現在850カ所以上あると聞くと
 今後は厳選を
○まだ増やせる

世界で850だとむしろ少ない印象もありますねぇ。

問6.「ガソリン一生タダ」が賞品の宝くじが米国で登場
 それは魅力的
○まず省エネを

今後数十年のうちに新エネルギーで動く車両が主流になるんでしょうからそんなに魅力的かな?とも。そうなったときに一生分タダの魅力がどの程度のものかと。

問7.納豆で有名な水戸市に、納豆の銅像が建ちました
 おもしろい
○センス疑う

名物なのは分かりますが、正直意味が分かりませんなぁ。


問8.電車や地下鉄の弱冷房車、もっと増やしてほしいと
 思う
○思わない

私、別にどっちでも問題ないタイプなので現状で結構。弱冷房って需要がどの程度かも正直分からないし。


「偽善エコロジー」を読んでみた

以前産経抄で取り上げられていた
偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書 (た-5-1))
武田 邦彦
4344980808


前々から気になっていたので早速買って読んでみましたが実に面白かったです。
私の立ち位置と近いなぁ、というのが率直な感想です。

私、環境とかエコ、という言葉それ自体に最近懐疑的というかモノによってはそれ意味ないじゃん、と思うものも多い気がします。辺りを見回すと。
特にプラ容器の分別回収。アレって出すときはある程度綺麗に洗って出さなきゃいけないんですよね。なので軽く洗剤で洗わにゃいかんわけですが、その時点で水と洗剤の無駄遣い。
で、出したと思ったらその先は焼却処理だしリサイクルに回ったところで製品化するのに新品作るより石油等使って意味なし。

あとは自然保護にかこつけたエコテロリストの存在もエコという言葉に懐疑的になってしまう要因の一つ。
鯨保護の名の下に窃盗や海賊行為を行うグリンピースやシーシェパートなど。
主義主張は勝手ですが目的を果たすためなら何でもしていいという考えが根底にあるのはテロリストと変わらないとさえ思っています。その擁護も同じです。


あと最近どうしても気になってしまうのは私の好きな芸能人がエコや環境という言葉を安易に使っている姿。それを見るたびに何となくがっかりしてしまいます(^^;

何となくエコバッグやマイ箸を推奨してみたり、洗剤に気を遣ってますよという姿のアピールとかね。

関心を持つのは結構なんでしょうがやるんだったらより効果的な選択肢をとって欲しいわけです。
何となくエコがいいものと思って深く考えずに、もっと言ってしまえばファッションとしてやっているのを見るのはチョットね。それじゃ自己満足でそれこそエコに濁点がついてしまいます。
そのうちそれが高じて変な活動に巻き込まれたりしないかという心配も。かつてはホワイトバンドみたいに。
自分の好きな方は何故かエコに関心のある方が多いので、そのうち反捕鯨とかSTOP温暖化、とか言い出さないかと内心冷や冷やさせられています。
そういう方々にはたまに武田先生の著書贈りたい気持ちに駆られてしまいます。中々そうもいかんですけども(^^;;

環境に優しい生活というなら高木美保さんのように自分で菜園作ってとか言う話ならいいんですが他はチョットイマイチ…というのが正直な感想です。

まぁこれからも醒めた目でエコという言葉を見続けるんでしょうね、私は。

日本のスイッチ 120

今、捕鯨に関する問題でちょっと話題になっているブログ
Safia's Blog(サフィアが行く)
…そのうちに該当記事は消されるんでしょうかね(^^;

なにやらフェアトレード&エコロジーショップを展開しているところのサファイア・ミリーとかいう人のブログだそうですが例の捕鯨船の船員がお土産として宅配便で送った鯨肉を盗んだ二人の釈放もを求める運動に参加しているとか。
捕鯨問題に関する主義主張それ自体は(私とは相容れないですが)結構ですが、盗人を何故釈放しろという話になるのかサッパリ分かりません。
主義主張のためなら窃盗も善と思っているんでしょうな。こういう点が一番訳分からないところです。
こういうのがあるからエコとかいう言葉が段々胡散臭く聞こえてきてしまいます。

前置きはこのくらいで今週分を回答させていただきます。



問1.洞爺湖サミット開幕。最近のサミットの印象は
 意義ある会議
○もはや儀式

サミットの事前折衝でそれなりに懸案は詰めることは出来ますし、首脳同士が単に顔あわせるだけというのもそれはそれで有意義だと思います。
にしても今回のサミット、プーチン首相がいないのがなんだかとても不思議な感じです。福田はいてもいなくても今回はいいような気がしますけど。せっかくのこの機会に北方領土問題取り上げないんだったらいても意味ないでしょう。  

問2.サミットに備えた各所の警備体制、感じたのは
○頼もしさ
 仰々しさ

コキントウが来たときの横浜に比べれば仰々しいというほどでもないし。
   

問3.54年ぶりに、東証株価が12日連続で下落したとか
○先行き不安
 まだ大丈夫

悪い材料が出尽くした感がないので。


問4.スポーツ後の酸素吸入もドーピングになるらしい
 納得できる
○違和感ある

なんで酸素がいかんのかサッパリ

  

問5.外国育ちの「里帰りウナギ」、国産扱いだったのは  
○だまされた感
 気にならない

何となく“国産”っていったら稚魚の段階から最後まで国内で育てられたのしか創造しませんもんね、実際。

問6.世界遺産の落書きで、野球監督が解任処分って
○当然と思う
 厳しすぎる

海外からすれば解任や大学の謝罪などは信じられないようですがココは日本ですし。多少厳しいですがそのくらいでいいと思いますよ、モノがモノだけに。
  

問7.タクシーが増えすぎの実情、自分の周囲では
 実感する
○そうでもない

正直タクシー乗り場をマジマジと見ることがないもんで実感なし。   

問8.私は、自分の浴衣を持っています
○はい
 いいえ

ばあやが作ってくれたのが押入れの奥深くにきっとあるはずです。


1